※休診日 日曜日、祝日
※水曜日午後は、手術または往診を行っております。
ごあいさつ
greeting
皮膚に関する「気になる」症状に対応しています。
フタバ皮膚科形成外科医院は、宮崎市でみなさまが健康に過ごしていただくよう皮膚の様々な症状に対応しております。症状を丁寧にお伺いして、丁寧で分かりやすい説明をこころがけております。地域の皆さまに信頼していただける「かかりつけ医」を目指しております。皮ふの事でお困りやお悩みがございま したら、お気軽にご相談ください。
院長 成田 博実

診療項目
medical
皮膚のトラブルについては何でもお気軽にご相談ください。
皮膚科
皮膚の症状に幅広く対応しています


このような症状はありませんか?
・皮膚のかゆみがある
・皮膚の痛みがある
・皮膚が赤くなって、カサカサしている
・湿疹や金属アレルギーでかゆい
・吹き出物がある
皮膚科では、やけど、じんましん、にきび、いぼ、たこ、うおのめ、水虫、外傷、かぶれなどの疾患に対応しています。
また、アトピー性皮膚炎の治療、アレルギー検査や治療、真菌検査(織顕微鏡検査)、原発性腋窩多汗症などもの治療いたします。
「こんな些細なことで受診していいのか」お悩みの患者さまもいらっしゃいますが、痒みの症状がでたら我慢しすぎずお早めに皮膚科で受診することをおすすめします。
【当院での治療】
◆
ナローバンドUVBを導入しています。
対応症状:
アトピー性皮膚炎、乾癬、掌蹠濃胞症、白斑など
飲み薬や塗り薬で症状が改善しない場合に対応します。
ナローバンドUVBとは
紫外線療法です。
特定の波長域の紫外線のみを照射します。
敏感になった神経を抑え、アトピー性皮膚炎や白斑の改善効果が期待できます。
ナローバンドUVBは、安全性が高いのも利点です。
詳しくは診療の際にお問合せください。
◆
気になるほくろがある方に、ダーモスコピー診断をおこなっております。
ダーモスコピーとは
ほくろの診断です。
黒・茶色い皮膚のシミやできものを観察します。
ほくろ、悪性黒色腫(メラノーマ)、基底細胞癌、脂漏性角化症(老人性のイボ)、血管腫,血腫(血まめ)疾患の診断に役に立ちます。すぐに治療が必要か、必要ないかどうか判断ができます。
◆
いぼ治療に「いぼ冷凍凝固法」による治療をおこなっております。
冷凍凝固とは
皮膚のいぼに-196度の液体窒素を当てて凍傷を起こし、できものを壊して取り除く治療です。
いぼの治療によく行われます。詳しくは診療の際にお問合せください。
形成外科
形成外科は、全身の皮膚・皮下組織の治療をおこないます。


肌や爪・髪に関する相談、巻き爪、陥入爪治療、原発性腋窩多汗症の治療、やけどの治療などをおこないます。
◆
皮膚腫瘍摘出術 (でき物取り)
皮膚の下にできた粉瘤、脂肪腫、ほくろなど良性の皮下腫瘍の摘出手術をおこなっています。

◆
原発性腋窩(えきか)多汗症
腋窩(えきか)は、脇の下から過剰な汗の量が出てしまう症状です。ホルモンの異常など原因となる病気がないのに起こる状態を原発性腋窩多汗症といいます。においや汗が気になる、仕事に集中できないなど日常生活に支障をきたすこともあります。
当院で治療のご相談をお受けしています。気になる方はご相談ください。


医院情報
clinic
医院名
フタバ皮膚科形成外科医院
院長
成田 博実
所在地
〒880-0951 宮崎県宮崎市大塚町馬場崎3523-1
電話番号
0985-53-8877